筋トレのメリット25選!カラダを鍛えることは様々な効果に期待できる?!

筋トレとメンタルについて

筋トレのメリット25選!カラダを鍛えることは様々な効果に期待できる?!について解説します。

筋トレのメリットと聞いて、思い浮かぶことと言えば「筋肉がついてたくましいカラダになる」「ダイエットやボディメイクでラインが美しくなる」といった内容が代表的かと思います。

しかし、自重トレーニングやウェイトトレーニングといった筋トレには、上記以外にもたくさんの効果・メリットに期待できます。

ボディメイク的なメリットはもちろんのこと、健康的な肉体作りや、身体的な病気の予防、精神的な疾患の予防など、たくさんのメリットが存在します。

今回は、これから筋トレに取り組み始めようとしている方、今現在取り組んでいる方へ、筋トレに期待できる効果・メリットについて解説します!

この記事の目次

筋トレによって得られる効果・メリット25選!

ここではさっそく筋トレによって得られる効果・メリットについて解説していきます。

筋トレに取り組むことで具体的にどういった効果に期待できるのか、理解しておくことでより明確な理由をもってトレーニングに取り組むことができます。

また、これから筋トレを始める方にとっても、自分がなぜ筋トレに取り組む必要があるのか、ここで考えてみましょう。

筋トレの効果・メリット①「精神面(忍耐力)が鍛えられる」

筋トレの効果・メリット①「精神面(忍耐力)が鍛えられる」

筋トレと言えば、冒頭でも触れたように「見た目が美しくなる」という外見的なメリットについてフォーカスされることが多いですが、

実は気トレによって得られる効果には「精神面や心理的な効果、内面的な部分に関するメリットが多い」というのをご存知でしょうか?

筋トレによって肉体的に鍛えるということは、同時に精神的にも鍛えられるということ。筋トレを通して「忍耐力」を身に着けられ、

筋トレの効果・メリット①「精神面(忍耐力)が鍛えられる」

苦痛を乗り越えて自分の限界に挑戦し、限界を超えてゆく力といった精神面を強化することができます。

筋トレによって得られる効果は、見た目が良くなることと同時に「思い描く自分の人生を作るために必要な精神力」を鍛えることも可能なのです。

筋トレの効果・メリット②「目的を達成できる力がつく」

筋トレの効果・メリット②「目的を達成できる力がつく」

筋トレでは、理想とする肉体(目的)を作り上げる(達成する)ために、どういった筋トレ(行動)に取り組む必要があるのかを考える必要があります。

例えば、自身のカラダを鏡で見たとき、胸の筋肉である大胸筋を鍛える必要性を感じたのであれば、大胸筋に効果的なトレーニングメニューを組む必要があります。

自分の理想を達成するために、どういった種目に取り組む必要があるのか、何セットやるのか、回数はどうするのか、自分で考えて設定して継続的に取り組みます。

筋トレの効果・メリット②「目的を達成できる力がつく」

そしてその行動の成果を自分で再度確認し、思ったような成果を感じなければ「なぜ成果が現れないのか?」常に考える癖ができます。

成果が現れない原因を考え、トレーニングメニューを作り直したり、工夫をしたりします。

このように筋トレとは「計画・実行・評価・改善」という流れを繰り返し行うことで、自然と計画をする力が身に付き、最終的に「目的を達成できる力」がついてきます。

筋トレの効果・メリット③「継続力が身に着く」

筋トレの効果・メリット③「継続力が身に着く」

なにをやっても継続できず、三日坊主になってしまいがちな人は多いですよね。

しかし、筋トレというのは「10円貯金」のようなもので、一回筋トレに取り組んだからと言ってすぐカラダに目に見える効果が現れるわけではありません。

筋トレの効果・メリット③「継続力が身に着く」

一定量の筋トレを一定期間継続し続けなければ、思ったような筋トレ効果は現れません。目的を達成したいのであれば、嫌でも継続し続けなければなりません。

途中でリタイヤしそうだとご自身で感じるのであれば、一つ自分自身と約束をしましょう。それは「どんな小さい成果でもいいから、効果を実感できるまで辞めない」という約束です。

筋トレの効果・メリット③「継続力が身に着く」

ここで最も重要なことが「成果を自分で実感する」ということ。自分が頑張ったことによる成果を感じることは、なによりも高いモチベーションとなり、継続へとつながります。

頑張った分だけ成果として現れるということを躊躇に感じることができるのが筋トレです。結果的に筋トレだけに限らず、全てのことに共通した継続力が身に付きます。

筋トレの効果・メリット④「一人の時間も有意義に使える」

筋トレの効果・メリット④「一人の時間も有意義に使える」

休日に友人や恋人との予定が合わず、一人きりの時間の使い方に戸惑ってしまう方も少なくないようです。

こういった場合でも、筋トレに取り組むことは非常におすすめ。筋トレは基本的に自分と自分の筋肉への対話です。一人だけで取り組む筋トレは一人の時間を有意義にしてくれるでしょう。

筋トレの効果・メリット④「一人の時間も有意義に使える」

自分ひとりだけに向き合って黙々とトレーニングに取り組む、かっこいいカラダ、健康的な肉体を作り上げていくのです。

そしてなによりも、健全な精神状態の維持に効果的であるため、一人の時間を使う筋トレは非常に有意義なものとなります。

筋トレの効果・メリット⑤「幸福度が高まる」

筋トレの効果・メリット⑤「幸福度が高まる」

私達人間の脳は「脳内麻薬・幸せホルモン」とも呼ばれる「β-エンドルフィン」と呼ばれるホルモン物質を生成することができます。

このβ-エンドルフィンには鎮痛作用をもつ代表的な「モルヒネの6.5倍」とも言われる「強力な精神的ストレス解消効果」を持つという一説も存在します。

このエンドルフィンを作るために必要なのが「ドーパミン」という神経伝達物質で、ドーパミンは筋トレによって増えることが知られています。

筋トレの効果・メリット⑤「幸福度が高まる」

筋トレによって作られたドーパミンによってβ-エンドルフィンが生成され「快感・やる気・幸福感」を感じることができるわけです。

つまり筋トレに日常的に取り組むことは「人生の満足度・幸福感を高める効果に期待できる」ということです。

筋トレの効果・メリット⑥「睡眠の質が高まる」

筋トレの効果・メリット⑥「睡眠の質が高まる」

筋トレを含む運動を定期的に行うことのメリットとして「睡眠の質が高まる」という効果にも期待できます。

実際の経験者の声によると、夜中に何度も目が覚めてしまう症状に悩んでいた方が、筋トレに取り組み出したところ、朝までグッスリ眠れるようになったという方もいます。

また、最近の研究によると定期的な筋トレに取り組むことで「不眠症の症状改善に効果がある」という研究結果も出ています。

筋トレの効果・メリット⑥「睡眠の質が高まる」

睡眠があまりよく取れていない方であれば、筋トレに取り組むことで改善されるかもしれません。

しかし、睡眠直前の筋トレは交感神経を活性化させて興奮状態となってしまい、寝付きにくくなってしまうため、逆効果となります。

「寝る予定の時間の2時間前」までに筋トレを終わらせておくことがおすすめです。タイミングには注意して取り組みましょう。

筋トレの効果・メリット⑦「うつ症状の緩和」

筋トレの効果・メリット⑦「うつ症状の緩和」

筋トレに取り組むことで「幸福ホルモン」に含まれる「セロトニン」の分泌が促進されることで「うつ症状が緩和される」という効果もあります。

セロトニンは、三大伝達神経物質と呼ばれる脳内ホルモンの一種で「精神面の安定・気分の高揚」といった働きをもつことから幸福ホルモンと呼ばれています。

筋トレの効果・メリット⑦「うつ症状の緩和」

日々の仕事や私生活のストレスなどで継続的に生じるストレスによってセロトニンの分泌量は低下してしまい、働きが弱まってしまいます。

筋トレは、そんなセロトニンの分泌を高めることで、ストレスに耐えられる精神状況を作りだし、良好なメンタルを維持するメリットに期待できます。

筋トレの効果・メリット⑦「うつ症状の緩和」

また、このセロトニンは、よい睡眠を作るために必要な「メラトニン」というホルモンを作る材料になります。

筋トレを継続的に取り組むことで、セロトニンを多く分泌させることで快眠へとつながります。

筋トレの効果・メリット⑧「日常生活がより楽に」

筋トレの効果・メリット⑧「日常生活がより楽に」

筋トレを継続的に取り組むことで、普段の「日常生活がより楽に」送れるようになります。

筋トレによって全身の筋肉を動かして筋力や持久力を強化することで、日常生活の動作全般がより楽に簡単に取り組めるようになります。

筋トレの効果・メリット⑧「日常生活がより楽に」

例えば「自転車での買い物・出勤時の階段の上り下り・床に置いてある荷物を持ち上げる」といった、普段当たりまえにある動作をより楽に取り組めるようになります。

普段から筋トレによる負荷にカラダを慣らしておくことで、より動きやすい、より力を出しやすい肉体作りに効果を期待できるようになります。

筋トレの効果・メリット⑨「各種スポーツ競技のパフォーマンス向上」

筋トレの効果・メリット⑨「各種スポーツ競技のパフォーマンス向上」

ウェイトトレーニングで鍛えた筋肉というのは一般的に「実践に不向き」いわゆる”使えない筋肉”と呼ばれがちですが、実は違います。

取り組むスポーツで必要となる筋肉とかけ離れたトレーニングに取り組んでしまうと確かに実践とは結びつかないかもしれません。

筋トレの効果・メリット⑨「各種スポーツ競技のパフォーマンス向上」

しかし、より実戦的な動作を組み合わせたウェイトトレーニングに取り組むことで、全てのスポーツに共通して必要な「体幹力」に加えて、

「脚力・上半身の力・背中の力」など、スポーツによって必要となる部位の筋力や連動性を高めることで、より高いパフォーマンスを発揮できます。

実際に、数あるオリンピック競技の中でも、日常的なトレーニングの中にウェイトトレーニングを組み合わせているアスリートも数多く存在します。

筋トレの効果・メリット⑩「肥満のリスクを下げる」

筋トレの効果・メリット⑩「肥満のリスクを下げる」

適切な筋トレ・適切な食事管理・日常的な運動は、肥満や生活習慣病のリスクを下げると言われています。

実は、全身の筋肉を使う全身性の筋トレには、肥満のリスクを下げる効果があるということをご存知でしょうか?

筋トレの効果・メリット⑩「肥満のリスクを下げる」

ある研究によると、ウェイトリフティング種目(スナッチ・クリーンなどの全身を動かす筋トレ)を定期的に取り組み続けることで「肥満のリスクが低くなる」という結果が出ています。

そして筋トレの後に有酸素運動も加えると、その効果はさらに高まるといった効果もあります。定期的な筋トレは、健康的な肉体作りにも効果的です。

筋トレの効果・メリット⑪「血糖値の正常化サポート」

筋トレの効果・メリット⑪「血糖値の正常化サポート」

肥満体質の方や、肥満による疾患のリスクがある方は、筋トレに取り組むことで「血糖値の正常化へのサポート効果」に期待できると言われています。

自重やダンベルといったウェイトを利用する筋トレでは「瞬発的な力」が必要になるため、筋肉は「グルコース」をエネルギー源として活用します。

このグルコースをエネルギーとして消費する筋トレに取り組み続けることによって結果として「血糖値を下げる」と言われています。

筋トレの効果・メリット⑪「血糖値の正常化サポート」

持久力系の動作(ランニング・有酸素)といった運動では、使用するエネルギーが異なり、脂肪と酸素によってエネルギーを産生します。

ウェイトトレーニングや短距離走といった瞬発的な動作ではグルコースをメインにエネルギーとして活用するのが特徴です。

筋トレの効果・メリット⑫「カラダのバランス力が高まる」

筋トレの効果・メリット⑫「カラダのバランス力が高まる」

筋トレによって全身の筋肉を鍛えることは「バランス力向上」にも効果が期待できます。

私達が普段、歩いたり階段を登ったりする動作の全てには、全身の筋肉がスタビライザー(安定させる役割)として働いているおかげで動作することができます。

筋トレの効果・メリット⑫「カラダのバランス力が高まる」

特に高齢者の方の場合、筋力の低下によってバランス力の欠如が原因となり「転倒による骨折・怪我」が非常に多くなっています。

そのため、それらの怪我のリスクを軽減するためにも、スタビライザーとして働く筋肉を筋トレによって鍛えておくことが非常に重要になります。

筋トレの効果・メリット⑬「血圧へのサポート」

筋トレの効果・メリット⑬「血圧へのサポート」

筋トレを行うことによるメリットはまだまだあります。日常的に筋トレに取り組むことで「血圧を下げる効果」に期待できます。

中程度の強度による筋トレを30~45分程度取り組むと、その後の血圧が約「20%程度」低下するという報告がされています。

特に海外ではこの筋トレによる効果に注目が集まっており、高血圧の予防・改善を目的として中程度の強度で筋トレに取り組む方が増えています。

筋トレの効果・メリット⑬「血圧へのサポート」

実際にその効果は「抗高血圧薬」を服用した場合と同等またはそれ以上の効果があると言われており、心臓や脳疾患へのリスク予防に効果的です。

ただし、現在高血圧の方がいきなり高負荷な筋トレに取り組むことは危険なため、医師の監修のもと取り組むことが大切です。

筋トレの効果・メリット⑭「骨粗しょう症予防」

筋トレの効果・メリット⑭「骨粗しょう症予防」

年齢を重ねるにつれ、筋肉と同時に骨密度も低下していきます。日常的な運動を行わない方、特に女性の場合は加齢とともに骨粗しょう症のリスクも高まります。

骨粗しょう症は、骨が脆くなり骨折しやすい状態のことで、腰椎や大腿骨の骨折によって「腰痛・寝たきり」の原因になることもあります。

この骨粗しょう症を予防するためには、筋力トレーニングやウォ―キングといった「骨に刺激が加わる運動」が推奨されています。

筋トレの効果・メリット⑭「骨粗しょう症予防」

筋トレによる負荷を筋肉に与えることは、骨粗しょう症のリスクを軽減させ、骨を強くする働きがあると言われています。

筋トレで利用するバーべルやダンベルといったフリーウェイトや、ウェイトマシンを利用した筋力トレーニングによって、重りを持ち上げるたびに、

筋肉が収縮し、骨に刺激が加わります。負荷によって筋肉が鍛えられることで、結果的に骨密度も高まっていきます。

筋トレの効果・メリット⑮「猫背・姿勢改善」

筋トレの効果・メリット⑮「猫背・姿勢改善」

筋トレによって背筋を鍛えておくことは「猫背・姿勢改善」にも効果的。背筋は「抗重力筋」とも呼ばれる筋肉で「適切な姿勢」を保つ作用を持ちます。

この背筋を鍛えることで、適切な姿勢を維持するためのサポート力が高まることで結果的に猫背や姿勢の改善へと繋がっていきます。

特に、オフィスワークなどで長時間PC業務に取り組む方などにとっては、背筋は「脊柱を自然な曲線に伸ばす働き」があるため、

背筋を鍛えておくことで丸まりやすい背中をピシッとした背すじのまま仕事に取り組むことができます。

ピシッとした姿勢は心理的にも優れた効果を発揮し「信頼性・誠実さ・正直さ」といった印象を相手に感じてもらいやすくなります。

筋トレの効果・メリット⑯「腰痛の改善」

筋トレの効果・メリット⑯「腰痛の改善」

腰痛にはいくつかの原因があり、その腰痛の原因が「筋力不足」によるものであれば、筋トレに取り組むことで改善できるかもしれません。

筋力不足が原因で引き起こされる腰痛は「背筋の筋力不足」が原因とされており「脊柱を伸ばす作用が低下する」ことで脊柱の適切な形を維持することができなくなり、

結果的に「猫背・姿勢悪化」により腰痛を引き起こします。そのため、筋トレによって背筋を鍛えておくことで腰痛の改善・予防に効果的です。

筋トレの効果・メリット⑰「肩こりの改善予防」

筋トレの効果・メリット⑰「肩こりの改善予防」

多くの方が持つ悩みの一つであるのが「肩こり」。この肩こりもまた、筋トレに取り組むことで改善させることができます。

肩こりの原因には主に4つがあり、その要因の全てに共通するのが「長時間上背部が緊張状態にある」ことで肩こりが引き起こされています。

近年では特に「スマホ・PC」などによる猫背姿勢による筋肉のハリや、運動不足、ストレス、血行不良が主な原因とされています。

筋トレの効果・メリット⑰「肩こりの改善予防」

肩こりを根本的に解決するためには「上背部(背中上部)」の筋トレに取り組むこと。

ウェイトを利用した筋トレによって対象となる上背部の筋肉を「収縮・伸展」させることで「筋肉自体の緊張と血行を改善」させることで、肩こりは解消されます。

【肩こりの改善・予防に効果的!】上背部(背中上部)の筋トレとストレッチ法で血行改善へ!

 

筋トレの効果・メリット⑱「女性はしなやかなボディラインへ」

筋トレの効果・メリット⑱「女性はしなやかなボディラインへ」

ウェイトトレーニングに取り組まない女性の中には「女性が筋トレをするとマッチョになっちゃうから嫌!」という方がいらっしゃいます。

結論から言うと、女性が一般的なボディメイクレベルの筋トレに取り組むだけでは、カラダが大きくなってマッチョになることは到底考えられません。

筋トレの効果・メリット⑱「女性はしなやかなボディラインへ」

というのも女性の場合、筋肉のサイズアップに必要となる「テストステロン」と呼ばれるホルモンがそもそも少なく、

筋トレしたからと言って筋肉が大きくなってマッチョになることはありません。むしろ「しなやかで女性らしいボディライン」を形成できます。

特に「レッグラインやヒップラインという形は全て筋肉によって形成される」ため、筋トレによって全身を鍛えることはより”女性らしさ”を増すことに効果的です。

筋トレの効果・メリット⑲「むくみ・血行改善」

筋トレの効果・メリット⑲「むくみ・血行改善」

特に女性に多い悩みである「むくみ」も、筋トレによって下半身を鍛えることで、血行が促進されてむくみが解消する効果があります。

筋トレに継続的に取り組み続けることによって血行が常に良好な状態を保つことができるため「むくみづらい体質」へと変化していきます。

筋トレの効果・メリット⑲「むくみ・血行改善」

特にオフィスワークなどで長時間座りっぱなしな状態が続くと、血行が滞ってしまいむくみやすくなるため、筋トレに取り組むことがおすすめ。

下半身だけでなく上半身を含めたカラダ全体の筋肉をバランスよく鍛えることで「むくみ・腰痛・肩こり」といった症状の緩和に効果的です。

筋トレの効果・メリット⑳「冷え性の改善」

筋トレの効果・メリット⑳「冷え性の改善」

また、筋肉トレーニングによって筋肉を鍛えることは、女性に多い悩みの一つである「冷え性の改善」に効果的です。

私たちのカラダから発せられる熱の約「60%は筋肉によって発生されている」と言われており、筋肉を鍛えて活性化させることが体温上昇へと繋がります。

筋トレの効果・メリット⑳「冷え性の改善」

さらに、上でも触れたように筋トレを通して「血行改善」が促されることで、手足の先まで血行が促され「末端冷え性の改善」にも期待できます。

筋トレによって筋肉量を増やすことは、その分「基礎体温が上昇する」ため、より健康的な肉体作りに筋トレは最適と言えます。

筋トレの効果・メリット㉑「脂肪燃焼促進・ダイエット効果」

筋トレの効果・メリット㉑「脂肪燃焼促進・ダイエット効果」

基礎代謝の中で最も消費されるエネルギーが多いのは「筋肉」です。消費量の多い筋肉を筋トレによって鍛えて増やすことで、基礎代謝を高められます。

基礎代謝が高まると、燃えやすいカラダになるため「太りにくく、痩せやすい体質」つまり”リバウンドしにくいカラダ”を作ることができます。

筋トレの効果・メリット㉑「脂肪燃焼促進・ダイエット効果」

脂肪燃焼と言えば、よく有酸素運動が思い浮かぶかと思いますが、有酸素運動では基礎代謝量を高める効果にはあまり期待できません。

さらに、筋トレに取り組んだ後は脂肪燃焼効果が高い状態が「24~48時間程度」持続するため、脂肪燃焼としての効果では筋トレのほうがおすすめです。

筋トレの効果・メリット㉒「アンチエイジング」

筋トレの効果・メリット㉒「アンチエイジング」

筋トレに取り組むと「成長ホルモン」の分泌が促進されます。成長ホルモンが分泌されると新陳代謝が高まり「アンチエイジング」に効果的です。

老化の主な原因とされているのが「成長ホルモンの減少」とされており、成長ホルモンが低下すると基礎代謝が低下してしまいます。

筋トレの効果・メリット㉒「アンチエイジング」

成長ホルモンが減少することで「睡眠の浅さ・肌のくすみ・シワ・脂肪がつきやすくなる」といった症状が生じます。

これらのいわゆる「老化症状」は、成長ホルモンの分泌低下が原因とされています。筋トレによって促進される成長ホルモンのアンチエイジング効果には以下になります。

筋トレの効果・メリット㉒「アンチエイジング」
  • 【脂肪を燃やす】

成長ホルモンにより基礎代謝が高まり、脂肪が燃焼されやすい体内環境になります。

  • 【肌ツヤの改善】

成長ホルモンには「抗利尿作用」があるため、カラダから水分が失われるのを防ぐ役割があります。結果的に肌ツヤの改善に効果があったという報告があります。

  • 【骨密度の維持】

上の「骨粗しょう症」でも触れましたが、骨が弱くなると将来的に「寝たきり」になる可能性が高くなってしまいます。

健康寿命を意識する海外のセレブの中では、骨粗しょう症予防のために「成長ホルモン補充療法」を行っている方も多いようです。

  • 【筋肉量の向上】

成長ホルモンは、筋肉の合成を行う上で欠かせない役割を持ちます。この成長ホルモンの分泌量の違いで「10%」以上の筋量の違いが生まれるという報告があります。

筋トレの効果・メリット㉓「食事がより楽しめる」

筋トレの効果・メリット㉓「食事がより楽しめる」

実は、筋トレに取り組む方の中には「食事が好きだからこそ、筋トレに取り組んでいる」という方が少なくありません。

食事が好きな人は、たくさん自分の好きな物をお腹一杯食べたいですよね。でももちろん好きな物ばかり食べていてはそのまま太っていしまいます。

だからこそ「食べた分だけ筋トレする」ことで、基礎代謝を高めてエネルギーを消費させながら、好きな物を存分に味わうことができるわけです。

筋トレによって「エネルギーを消費させる・痩せやすい体質を作る」ことで、より一層食事を楽しみながらなんの心配もなく食べることができます。

筋トレの効果・メリット㉔「ボディラインを美しくする」

筋トレの効果・メリット㉔「ボディラインを美しくする」

筋トレに取り組むことで得られるメリットとして最も代表的なのが「ボディラインを美しくする」という外見的な効果。

男女限らず「腕・背中・肩・お腹・お尻・脚」といった部位の形は全て「筋肉によって形作られている」ため、筋トレによって筋肉を鍛えることは大切。

まだ若いうちは「若さの貯金」によって日常的な筋トレに取り組まなくてもそれなりのボディラインは維持することができます。

筋トレの効果・メリット㉔「ボディラインを美しくする」

しかし、筋トレやその他の運動に全く取り組まずに年齢を重ねると、みるみるうちに基礎代謝と筋肉量が落ち「たるんだカラダ」になります。

年齢に関係なく、筋トレによって筋肉を活性化させることで、美しいボディラインはいつからでも作ることができます。

「まだ若いから大丈夫・もう年だから」と年齢を言い訳にするのはやめにして、今すぐ筋トレを始めましょう!

筋トレの効果・メリット㉕「ジムに行かなくても取り組める」

筋トレの効果・メリット㉕「ジムに行かなくても取り組める」

一般的なイメージとして、筋トレと言えば「スポーツジムでしか取り組めない」というイメージを持たれている方も多いと思います。

しかし、最近では自宅で取り組むいわゆる「家トレ・宅トレ」としてジムに通わずとも、日常生活の中で日々筋トレに取り組む方も多いようです。

筋トレの効果・メリット㉕「ジムに行かなくても取り組める」

また、家で行う筋トレ前提で設計されたトレーニング器具「トレーニングチューブ・ダンベル・懸垂マシンなど」が多く普及されており、

気軽に取り組める宅トレでありながらも、本格的なウェイトトレーニングに取り組むことができるのも特徴です。

筋トレの効果・メリット㉕「ジムに行かなくても取り組める」

さらに、携帯性に優れたトレーニングチューブなどであれば、自宅だけでなく「公園・出張先のホテル」など、場所に限らずいつでもどこでも効果的な筋トレに取り組むことが可能です。

「宅トレ」で用意すると効果的なトレーニング器具5選

細マッチョになるために揃えておきたい家トレ器具

スポーツジムに通うのではなく、まずは宅トレで筋トレに取り組みたい!という方向けに、宅トレで便利なトレーニング器具についてご紹介します。

おすすめ家トレ器具①「ダンベル」

ダンベルさえあれば、様々な筋トレに対応する事ができます。まさに、実用性の高い筋トレグッズNo.1と言えるでしょう。

ダンベルは、サイズが非常にコンパクトで場所を取らず、価格も比較的安価であるため用意しやすく「宅トレ器具」として代表的です。

中でも可変式のダンベルは、筋トレメニューに合わせて重量を変えることもできるのでおすすめです。コスパ・デザイン・使い勝手的にも以下のものが評判が良いです。

↓ダンベルを使った大胸筋を鍛える筋トレメニューを詳しく解説しています↓

おすすめ家トレ器具②「懸垂マシン(ぶら下がり健康器)」

懸垂マシンは、上半身トレーニングで最も効果的なチンニング(懸垂)とディップスが自宅でできるので、自宅筋トレグッズとしては一番効率的に細マッチョ体型を目指せます。

懸垂マシンは1万円以下で十分質の高いものが購入できます。

おすすめ家トレ器具③「プッシュアップバー」

プッシュアップバーを使用する事で、大胸筋を効果的に鍛える事ができます。プッシュアップバーを使用する事で得られるメリットは下記3点です。

  • 大胸筋に強いストレッチを加える事ができる
  • 手首が床に対して垂直になるので大胸筋にそのまま負荷を乗せる事ができる
  • 手首の怪我を予防する事ができる

プッシュアップバーを選ぶ際に気をつけて頂きたいのは、耐久性・安定感・快適性・コスパ。以上を全て網羅しているのは下記のおすすめ商品になります。

おすすめ家トレ器具④「トレーニングチューブ」

トレーニングチューブはコスパ最強です。かさばらないので、出張や旅行にも持っていけて重宝します。

トレーニングチューブを使った筋トレは、お尻・背筋・腹筋などに効きます。

ゴム製のチューブを引っ張るだけで筋肉に負荷をかける事ができるので、誰でも簡単に場所を取らずに実践できます。

カラー別に強度も別れているのでとにかく使いやすいです。トレーニングチューブはどれも比較的安価ではありますが、中でもコスパ・デザイン共に良い商品になります。

おすすめ家トレ器具⑤「フォームローラー」

筋トレをするなら、フォームローラーを使った筋膜リリースで必ず体をケアしてあげましょう。

フォームローラーは、怪我や防止だけでなく、リンパや血流改善をして肩こり首こりがあり、筋肉痛の改善、関節・筋肉の柔軟性向上、体幹も鍛えられるなど、コストパフォーマンスが素晴らしいケアグッズです。フォームローラーでマッサージするととにかく気持ちが良いのです♪僕は寝る前の習慣にしています。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は、筋トレに取り組むことで得られるメリットについて、詳細に解説しました。

日常的な筋トレに取り組むことは、間違いなくあなたの生活すべて、すわわち人生をより豊かなものにしてくれる力があります。

まずは少しずつでも、ほんの5分でも構いません。少しずつ筋トレに触れていき、習慣化していきましょう。

そのうち筋トレに取り組むことが日常となり、気づいたころには今回解説した筋トレによる効果に実感いただけているはずです。

“No pain No gain”

【関連記事】まだまだある「筋トレ」に関するおすすめな記事はこちら♪

あなたは何キロ?筋トレ初心者の成果上げるダンベルの重量に関するお話

もうリバウンドしない!今日から誰でも出来るダイエット向けエキササイズ

ボンキュッボン!海が似合う「インスタ映え女」になるための筋トレ種目

毎日やっていいの?筋トレの効果を最大限に引き出す頻度とは

キレイなフォームで手に入れる美しい下半身とスクワットの効果

懸垂が苦手な人にこそ読んで欲しい懸垂のやり方とコツ

筋トレ種目のありがちな間違ったフォーム14選!改善法・正しいやり方を確認してより効果的に鍛えましょう!

腕立て伏せができない!苦手な人でも必ずできるプッシュアップ訓練法

全身を鍛えるトレーニング種目一覧!部位別におすすめなエクササイズを2種目ずつ解説します!

トレーニングメニュー3倍増し!?大胸筋のためのプッシュアップ利用方法

腹筋トレが苦手なあなた!プランクだったら楽しく継続できるかも!?

ジムで利用できる効果的なマシン9選!それぞれの特徴・メニューについて!

The following two tabs change content below.